Beyondサロン 2016年12月定例会の開催のお知らせ|JIDA中部ブロック公式サイト                     

Beyondサロン 2016年12月定例会の開催のお知らせ

 

◆◆デザイナー交流サロン「Beyondサロン」2016年12月定例会開催のお知らせ◆◆

Beyondサロン支配人 後藤規文

Beyondサロン、次回の定例会は以下の内容で開催します。ぜひご参加ください
2016年12月24日(土)14時00分~17時00分

会場:名古屋栄・国際デザインセンタービル7階 ラボ2

今回のテーマは
「不便益」について考える その2
~利便性追求の問題点と、余白をデザインする必要性の研究~

前回の定例会で「不便益」をテーマに掲げ、京都大学デザイン学ユニット特定教授/不便益システム研究所・代表の川上浩司氏をゲストにお招きして、「不便益」の基本的な考え方をレクチャー頂きました。今回は第二弾として、プロダクトデザイナーとして「不便益」をどう捉えていくかを掘り下げます。ゲストにNDデザインの影山氏をお迎えし、大学の博士課程で取り組んでおられるテーマ「利便性追求の問題点と、余白をデザインする必要性の研究」について紹介いただきながら、デザイナーの立場から「不便益」について語っていただきます。
---
今回のゲスト
影山友章
株式会社NDデザイン チーフデザイナー
兼 愛知県立芸術大学大学院 美術研究科デザイン領域博士課程前期二年

研究テーマ
「利便性追求の問題点と、余白をデザインする必要性の研究」
・研究テーマ発起の背景
2013年グッドデザインアワードの大賞に「グーグルマップ」が選ばれた事が切っ掛で、「良いデザイン」に対する疑問を抱くようになる。「便利、快適、効率的=良いデザイン」とされる現代において、「本質的に豊かで幸せなデザイン」とはどんなデザインなのか?その探求の過程で、京大川上教授の「不便益」にたどり着いた。不便益から着想を得て確立した独自の理論、「デザインの余白」(英訳:imagination margin)による、本質的に豊かで幸せな、新しいデザインメソッドの確立を研究している。


参加費:500円
申し込みはこちらからお願いします)

----------------------------------------------

 

BeyondサロンはJIDAジュニア中部(JJ)の枠を拡大し、JIDAの若手メンバーを主体とした、誰もが気軽に参加できる自己研鑚目的のデザイナー交流サロンです。もちろん、学生の参加もこれまで通りOKです。 この交流サロン「Beyondサロン」は第4土曜日の定期的な開催を基本に計画し、内容も参加者意向を主体に企画します。
あたなも所属の枠を超えたデザイナーズコミュニティーに参加し、デザインについて深堀りしませんか!
このサロンは枠を超えたコミニティにより、JIDA に刺激を注入する企画として、JIDA 中部ブロックが主催します。

Beyondサロンについてのお問い合せはこちらまで

 

 

 

 

 

更新日:2017.01.07 (土) 19:07 - (JST)]

アーカイブ利用規約サイトマップお問い合せログイン